セレモニー(1607例会②)

13620742_10205142729448347_7456797736759987042_n

事業説明会の会場は、前回と同じ「辻村屋保全山荘」を利用。ここは岡部さんの祖母上の家を、親族会社の保養所に改装したもので、今はあまり利用されていない。庭で撮った記念写真には、岡部さんの曾お爺様の銅像が鎮座している。今回は主催者のほか大人9名、子供3名、犬3匹が参加したが、2名のリピーターの他、新規参加者は「元大工さん」、「飯能市内の古屋オーナー」、「世田谷区役所のYさん」、「犬連れのデザイナーさん」と多彩な顔触れ。また、子供たちやワンちゃんたちは、名栗の森にどんな反応を示すのか、主催者にとっても、いいモニターとなってくれそうだ。

プロジェクトの経緯や、今後の予定について説明の後、例会の練習を兼ねて下記の報告を行った。

  • 情報共有
  • 山の近況
  • メンバーの近況

引き続き、今日の活動予定は下記の通り。

  • ご神木:セレモニー
  • 居場所づくり:
  • 水辺:
  • 山・道づくり

2016-07-24 12.36.04

12時過ぎ現地に到着、朝は込み合う駐車スペースも、幾分余裕があり何とか駐車でき、早速名栗の森の中央あたりにあるご神木を目指して山道を登った。子供たちも、犬たちも楽しそう。日曜日のこの時間は続々と下山者が歩いてきて、頻繁なすれ違いにみんなびっくり。到着して改めて見上げるととてもふくよかで優しい形をしたご神木だ。犬を連れてきたSさんの提案で、まず初めにみんなでご神木を取り囲み、ぐるっと手をつなぎ空を見上げて瞑想しようということになった。目をつぶると風の音、鳥の声が頭の中を駆け抜けて、少し体が宙に浮いた気がした。ご神木に触ってみると、丸みを帯びた形のせいか、硬いはずなのに柔らかさを感じた。その後お神酒を備えて一同礼拝。お神酒はご神木の周りに撒いて、森に献上した。セレモニーのすがすがしさは、この活動にふさわしい。毎回工夫してみようと思った。

13770419_1056435167768320_5807932426024616_n

セレモニーの後は、居場所づくり。とにかく平らで心地よい、そしてちょっと休憩できる場所をみんなで物色した。この活動はまだ始まったばかりで、山中にはもちろんトイレもない。だから、入り口から入ってすぐのところ、本当の意味でベースキャンプ的な場所を見つけ、そこにブルーシートを広げた。たったこれだけのことなのに、一同すごい達成感。自分の森だから何でもできるけど、自分の森だからやりたくないこともある。そして、きれいに使いたいと思うけどきれいの基準は何だろう。それは自然の声を聴き、自然の思いを感じ取ることだとSさんは言う。何を言っているのかよくわからないけど、そこには人間が決めるのではない自然のルールがあるということは僕にもわかる。ここには街の法律や条例は無いけど、ここにある秩序とか、順序とか、流れのようなものを、一つ一つ感じ取り、学んで行きたいと思った。

13770451_10205142728848332_8419960500973_n

一休みして沢の方をのぞき込むと、そこには小さな道が見えた。みんなでそこを歩いていくと、ほどなく沢のほとりに出た。沢をせき止めるように作られた砂防ダムを、滝となって流れる水がしぶきを立てているその脇を登ってみると、そこにはどこからも見えないせせらぎが、緑を映して流れていた。海ならプライベートビーチなのだろうが、ここは清流だから「プライベートストリーム?」。とかく景色は写真に撮ると一層美しく見えるが、ここに限っては、いくら撮ってもこの薄暗い立体感は写し取れない。思わず誰かが「ご神木のプレゼントか?」とつぶやいていたが、僕も同感だ。特段変わった景色ではない、ごく自然な木と緑と石と水が、ごく当たり前に配置されていることの美しさ。それは、この光景が美しいのでなく、この光景を美しいと感じる僕らの感性のおかげだと思う。だとすれば、森は至る所が美しいはず。これからゆっくり、そんなビューポイントを探せばいいのだと僕は思った。

13770451_1020514270500973_n

川辺から道への戻り道は、ここにたどり着くまでとは逆に川に沿った広々としたプロムナードを歩く気分。恐らく砂防ダムを作った時の搬入路の名残だとは思うが、広々とした平地をゆったり散策した。登山道に戻り、改めて道の構造に目を遣ると、急斜面を切り開き、堰き止めてできていた。今日は沢に降りる道を発見できたので、僕らは大満足だったが、次回からは、山を登る道探しに取り掛かりたい。今日のところは、生い茂る草の中に道を見つけることはできなかったが、次回は見えなかった道が見えるようになる気がする。やがて秋になり、冬になれば、さらに新たな道が見えてくるだろう。まずは1年間、毎月ここを歩き、一つずつ何かを見つけていきたいと思う。そしてそれ等に名前を付け、地図に落とし込んでいきたいと思う。

13770419_105643516776_5807932426024616_n

2時間ほどの活動を終え、白谷橋で記念写真。名栗湖は渇水で干上がっていた。

13256128_1056435244434979_3660638880698900919_n

次回の例会は、8月28日(日)の予定。
その前に8月17日(水)18時より、駒沢のSさんのアトリエでMTGを開催する。
興味のある人は、こちら
https://www.facebook.com/events/1084941788251926/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です