棒の折山・登山会(1704例会)

3月の例会が雪で中止となったため、4月の例会は懸案の「登山会」を実施しました。

目指す「棒の折山(ぼうのおれやま)」は、東京都西多摩郡奥多摩町と埼玉県飯能市との境にある標高969mの山です。

我らが名栗の森は、その代表的な登山ルートである「白谷沢ルート」の入り口に位置するため、いつも行き交う登山客のことが気になっていました。

幾つもあるルートの中でも、特にこのルートは沢登りが楽しめることで人気があるようですが、昨年のGWには滑落事故で登山客が亡くなり、私自身このニュースでこの山を知ったのを思い出しました。

09:30 天気は快晴。

いつもより早めに山荘に集合後、2台の車に相乗りして現地に向かいました。

山に関してはずぶの素人集団でしたが、回を重ねるごとにメンバーそれぞれ個性的なスタイルが確立していくのも面白いです。


10:00 白谷沢登山口周辺には、大学生のサークルなど大勢が集合していました。

こんなに大勢が通行するのであれば、入り口に「名栗の森オーナーシップクラブ」の看板を設置しないともったいないし、そこでパンフレットなども設置せねばと感じました。

春の森は、とても明るくて、足元から新緑が芽吹いていました。

歩きながら斜面に目を凝らし、ワラビなどの山菜を探すのですが、どうもこの辺りでは見当たりませんでした。

名栗の森を抜けると、道はせせらぎの近くを通るようになり、次第に沢の中を歩くようになり、やがて名物の「ゴルジュ」が近づいてきました。

ゴルジュとは喉(のど)の意で、登山用語で「両側の岩壁がせばまっている谷」を指すそうです。

この後、急な崖を登る「くさり場」が続き、沢登りの醍醐味が楽しめました。

また、このエリアには、「藤懸の滝」、「天狗の滝」、「白孔雀の滝」など様々な滝が続き、滝登りを楽しむ人もいました。

とても変化に富んでいて、白谷沢が人気のルートである理由がよくわかりました。

やがて沢歩きが終わり、林道を超えると、そこからはいよいよ急な登坂が続きます。

岩茸石にたどり着くと、そこには「山頂まであと1キロ」の標識がありました。

看板にある「棒の峰」は埼玉県側の呼称で、東京側だと「棒の折山」というのだそうです。

11:40 ゴンジリ峠までの急坂道は丸太の階段がよく整備されていました。

でも、疲れた体に大股の階段は厳しくて、懸命に脇の斜面を這い上がりました。

12:00 そして、ほぼ予定通りに棒ノ嶺山頂に到着しました。

山頂は広々としていて、大勢の人たちでにぎわっていました。

前日の雨上りのせいか、空気の澄んだ快晴でスカイツリーや高層ビルが良く見えました。


そして昼食は、ご覧の通りのご馳走でした。

前日の「名栗トレイルラン」が途中から土砂降りになり、飲食サービスで出店していたYさんの余った

食材を、急遽山頂で頂くことにしたからです。

メニューはチリビーンズのクスクス添え、手羽元の煮込み、冷製白ゴマ汁粉の3品でしたが、お汁粉は下山してからいただくことにしました。

そして食後は、Hさんの持ってきたブラジルの森のコーヒーを、Yさんが麓で汲んできた湧き水でいただきました。

これに持参のおにぎりを加えて、かなりボリューミィなランチタイムを満喫しました。


13:00 帰り道は、周囲の人たちと逆の方向に進み、地図に無い尾根道を探検しました。

このエリアには、ほとんど杉の植林が無く、明るい落葉樹の森が続きます。

私たちは、落ち葉のじゅうたんを踏みながらゆったりと下りました。

しばらく下り林道を渡ると、尾根沿いに緑色の防護柵が現れ、延々と続いていました。

この山には、クマ、シカ、イノシシなどが住んでいるので、獣害対策のフェンスだと思われます。

延々とフェンスに沿って歩いた後、杉樹林が始まると間もなく名栗の森の最上部にたどり着きました。

初めて尾根道を歩いた際、境界線上に見つけた「しるしの樹」と久しぶりに会いました。

薄暗い森の中なのに、我が家に戻ったような気がして、ちょっとだけホッとしました。

あとは、慣れた道を湖畔まで下ります。

そう思うと、どっと疲れが吹き出してきました。


15:10 尾根道を抜け、階段出口から湖畔の道へ。

無事帰還したメンバーと、記念写真を撮りました。


15:40 しっかり汗もかいたので、車に乗って温浴施設「さわらびの湯」に向かいました。

ところが、着いてみると下山してきた人たちが続々とやってきて、館内は大行列。

という訳で、今回はちょっと贅沢をして名栗温泉「大松閣」の日帰り入浴(1500円)を楽しむことにしました。

山間にひっそりと建つ館内はセンスの良いインテリアで、とても居心地がいいスペースでした。

最上階の浴場は、夕方の早めの時間だったので宿泊客もまだおらず、ゆったりとくつろぐことができました。


16:30 温泉を出た後、山荘の戸締りをし、今日のランチをご馳走になった「Naguri Base」を訪問しました。

ここは、当クラブメンバーのYさんが経営するSHOPで、連休明けにオープンの予定です。

2階はカフェ、1階はバイクショップになっており、裏側は河原に面していてバーベキューもできるそうです。

昨日の売れ残りサービスの仕上げとして「冷製白ゴマ汁粉」を美味しくいただきました。

今後は、当クラブの活動場所としても利用していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です