about

■オーナーシップクラブとは何か

名栗の森は、埼玉県飯能市 名栗湖の南側に隣接する山林です。

私が所有する名栗湖畔の山林を、活かす仲間を募集します。

私は、岡部美穂・・・都内で生活するフリーのライターです。飯能市名栗湖に隣接する約4万坪の山林を、20年前に祖母から相続しました。せっかく人気の登山道の入口にあたる好立地なので、何度も訪れたのですが、これまで私一人で悶々と悩むばかり、何の利用もできずにおりました。だったら、私の味方になって、一緒に考えてくれる仲間を探したらどうだろう!

そんな思いで、このクラブを立ち上げることに致しました。

私が”名栗の森”でやってみたいこと。

私の祖母は、ここで林業を営んでいたので、植林された杉が林立しています。だから、ここから木材を出荷できるのなら、やってみたいと思います。
そしてここは「白谷沢・登山口」に当たる場所で、平日でも大勢の人が訪れます。だから、登山者向けのサービスや情報発信を行う場所になってもいいと思います。
また、森には様々な山草や木の実など、食べても美味しい恵みがたくさんあります。だから、森の農業 山菜・キノコの栽培など、できないものかと思います。
あと、せっかく自分の森として自由に使えるのだから、面白いこともやってみたい。だから、遊んだり学んだりする活動や、ツリーハウス教室などができたらいいと思います。
今の私に思いつくのはこれくらいですが、もっと別の可能性にも興味があります。

そんなわけで、私は利用者を募る前に、私と一緒にオーナーとなって下さる仲間を集めたいと思います。オーナーとは、森の維持経費を負担しながら、森の経営を行う人のこと。この森を自分のものと思って、夢を語り合い、知恵を出し合い、その実現を目指します。クラブの運営は、オーナー主体の土地資源活用に取り組む日本土地資源協会が担当します。あなたの参加を、心からお待ちしています。

2016/06/16

代表 岡部美穂(オーナー)

■例会のご案内

当クラブでは、下記のような例会(現地見学説明会はこちら※)を行っています。

日時:毎月第4日曜日 10時~
集合:現地 or 辻村屋保全山荘(埼玉県飯能市下名栗1111-2)
費用:一般2,500円、会員無料 どなたでも参加できます ※見学説明会は無料
内容:例会はその都度会員が企画
装備:山林内での軽作業ができる服装、軍手、お弁当

■入会のご案内

当クラブでは、会員を募集しています。

入会金:1万円

年会費:3万円(月額2,500円)

会員は、名栗の森のオーナーとして自由に森を利用できるほか、家族や団体のメンバーを何人でも活動に同伴することができます。

■お問い合わせ

名栗の森オーナーシップクラブに関するご質問やご相談をお受けしています。
気軽にお問い合せください。
取材のお申込み、見学希望などもこちらからお問い合せください。

お急ぎの方は、090-9830-3669(松村) までお電話いただければ幸いです。

    ■会員の権利と義務

    会員は、すべての会員の合意を得ることで、名栗の森を自由に利活用できます。

    権利

    [自己活用]

    • 会員が自分自身で森を利用する場合は、費用はかかりません。
    • 収益事業を行う場合は、収益の一部をクラブに収めていただきます。

    [事業委託]

    • 会員は、外部事業者に委託して事業を行うことができます。
    • 収益を得る場合はその一部をクラブに収めていただきます。

    [賃貸事業]

    • 賃貸事業を行う場合は、クラブが契約当事者となり、収益はクラブに収めていただきます。

    義務

    [例会]

    • 原則として会員は例会に出席し、森の現状に関し常に情報共有し、森を活用するあらゆる活動に関し、報告し承認を得なければなりません。

    ■これまでの経緯

    2016年度

    05月31日
    06月22日
    07月05日
    07月10日
    07月24日
    08月17日
    08月28日
    09月07日
    09月25日
    10月12日
    10月23日
    11月09日
    11月27日
    12月14日
    国会図書館調・・・名栗の森の地図を見つける
    関係機関調査・・・境界確認
    事業説明会(笑恵館)・・・ 説明会の練習
    第1回現地説明会・・・登山道探索、終点確認
    第2回現地説明会・・・ご神木お清め、水辺探索
    8月MTG・・・アフロディーテ(駒沢)
    8月プレ例会・・・尾根道探索、頂上確認
    9月MTG・・・アフロディーテ(駒沢)
    9月プレ例会・・・沢探索、尾根道観察
    MTG・・・アフロディーテ(駒沢)
    例会#01・・・設立総会
    MTG・・・ミドリエ(祐天寺)
    例会#02・・・散策路、狩猟
    MTG・・・オープンサイト(飯能)

    2017年度

    01月14日
    01月15日
    02月26日
    04月23日
    05月28日
    06月25日
    07月23日
    08月27日
    09月24日
    10月22日
    11月26日
    12月28日
    新年会、山荘宿泊、年次総会
    例会#03・・・散策
    例会#04・・・ざれ場歩き・縦ルート開拓
    例会#05・・・棒の折山登山会・大松閣入浴
    例会#06・・パンフレット設置
    例会#07・・・夜の森
    例会#08・・・沢登り体験
    例会#09・・・ 森のシアター
    例会#10・・・上名栗の集落めぐり
    例会#11・・・セルフビルド
    例会#12・・・石積み体験・石積みアート
    例会#13・・・純喫茶MTG・忘年会

    ■事務局・連絡先

    • 名称 一般社団法人 日本土地資源協会
    • 住所 〒157-0073 東京都世田谷区砧6-27-19
    • HP http://land-resource.org/
    • Mail post@land-resource.org (担当:松村)