23年5月例会
2023年5月21日
2023年5月21日
2023年4月16日
2022年7月8日
2022年3月26日
2022年3月26日
2022年2月6日 斎藤会員の道づくり、コロナなんかでこらえきれず、見学会を開催しました。 それにしても、東の […]
今年の例会は、新型コロナウィルスの感染拡大が収まるまで、すべてオンラインで行うことにいたしました。 現地の活動 […]
東所沢のサクラタウンに寄り道 なんと隈研吾が野外トーク LIENに到着 なんと西所沢駅のど真ん前 おいしいシャ […]
告知情報 11月の例会は、先月に続いてドリームマップ作りを行います。 天候次第ですが、沢でまったりやりましょう […]
告知情報 10月の例会は、森人間コンテストのプレゼン大会です。残念ながら、今年も一般応募が無かったので、自由な […]
集合写真 薪割り挑戦! 直前までの雨で森の薪が湿っていて、火がつきそうになかったので、森の民 2名が薪を持参し […]
森に着くと、天気予報ははずれて、日が差してきました。 沢の木陰は、心が安らぎます 沢に置いたベッドの上は、絶妙 […]
結局梅雨は空ける気配もなく、再度Zoom会議となりました。 ただ、会議で話題となったまちむら機構の助成金につい […]
6月例会はあいにく土砂降りとなりましたが、久しぶりに山荘でいろいろ話をするうちに雨も上がり、日が差してきました […]
5/17 Zoom体験会の様子
焚火台、購入しちゃいました! とりあえず、しめ縄メンテナンスの準備 嶋浦さんの制作する羊毛フェルトの照明器具 […]
ブルータープの吉田さんが「ブッシュクラフトのアイテムを見せてあげる」というので、楽しみにお邪魔したら、なんとそ […]
告知情報 遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。 1月の例会は、名栗の森に初詣。 […]
告知情報 12月例会は、恒例の忘年会。 とりあえず予約しましたが、引き続き参加者募集いたします。 参加ご希望の […]
告知情報 写真は先月の例会で遭遇した土砂崩れ現場の写真です。 復旧には時間がかかるかもしれませんが、活動は継続 […]
名栗湖進入路の入り口付近で、早速車両通行止め。 すぐ先で地滑り型の土砂崩れが起きていました。 斜面の崩壊だけで […]
堀内さんの詩と写真 紙垂をつくってご神木の注連縄の手入れ この地に根ざして 山と人との営みに 関わっていられる […]
取り急ぎ、8月の例会レポートです。 好天に恵まれたので、ミーティングは早めに切り上げて、一同名栗の森に向かいま […]
6月例会 レポート 今日は昼から雨という予報だったので、はじめに名栗の森・辻村神社を訪れて、様子を確認しました […]
5月の例会は急遽変更して6/7(金)平日開催にして、飯能市役所のエコツーリズム推進課を訪問しました。 ・当クラ […]
これは一体何でしょう 建設会社から地鎮祭セット借りてきました。 三宝、お神酒、土器(かわらけ)はこんな感じ み […]
社をいただきにAさんのお宅へ 社を軽トラに無事積み込みました。 白谷沢登山口で下ろして、あとは歩いて運びます。 […]
今月も「森人間コンテスト2019」の現地見学会を兼ねて、例会を開催します。 森では […]
あけましておめでとうございます。 今年も「森人間コンテスト2019」と題して、皆さんの参加を募り […]
寄贈下さるAさんのお宅に、社の下見にお邪魔しました。 飯能駅近くのコーヒー店で時間を潰した後、暗がりの中、お店 […]
今日は、会員の双木さん宅でMTGの後メッツァ見学へ、森には行かない不思議な例会です。 八高線に沿って、徒歩でメ […]
[…]
3月の例会は、久しぶりに保全山荘で開催したが、凍結のせいか浴室のシャワー水栓に亀裂が入り、元栓を開けたとたんに […]
今日は早めに集まったので、名栗の森に行く前に宮澤湖を見に行きました。 メッツァの工事が始まって、宮澤湖周辺はす […]
今年の1月は、50年に1度の寒さと言われるほど毎日寒い日が続く。 そんな中、あえて1月例会を実施し、山荘や森、 […]
12月の例会は、いつもの第4日曜日でなく仕事納めの済んだ28日とし、森に行かずに夜の飯能のまちで例会と忘年会を […]
10月の例会はあいにくの土砂降りとなり、名栗湖には白谷沢から濁流が流れ込んでいました。 そこで、早々に森の活動 […]
9月の例会は、メンバーNさんの提案で、上名栗村エリアのスタンプラリーを体験しました。
個人的に棒の折山に登った帰り道、ご神木の近くで子熊に遭遇したという新入会員のNさんの報告に、一同びっくり。 白 […]
7月例会は、昨年に続き沢登り体験会を開催した。 前回は9月だったのであまり気になりませんでしたが、 今回は苔が […]
今回は、例会の前日夕方「白岩渓流園キャンプ場」に集合し、山荘近くでホタルを見てから夜の森を体験しました。 渓流 […]
5月の例会は、山荘でまったりと近況報告をし、お弁当を食べてから森に向かいました。 先回の例会以後、Nさんの第1 […]
3月の例会が雪で中止となったため、4月の例会は懸案の「登山会」を実施しました。 目指す「棒の折山(ぼうのおれや […]