地主の学校

現代社会では、土地は資産として所有され、その利活用は経済活動に委ねられている。
そのため、経済競争に敗れた土地の放置や放棄が進み、地域格差は広がり豊かな地域文化は失われていく一方だ。
そこで、かつて地域経営の担い手であった「地主」の役割に着目し、市民が自ら地域経営を担う仕組みづくりに着手した。

ところが、地主学はもちろんのこと、土地所有を学ぶ学校もなければ教科書も見当たらない。
むしろ、土地所有者こそが地域社会への参画や対応を学ばなければならないのに、地主に関する法律も学問も存在しない。
そこで私たちは「地主の学校」を作ることにした。
かつての封建時代への回帰でなく、誰もが地主になる真の民主主義を学ぶために。

はじめに

    • 地主とは、土地を所有者として永続的に利活用する人のこと。
    • かつての地主が、「封建的な家制度」に根差したように、地主の役割には「永続的な仕組み」が欠かせません。
    • そこで私たちは、血縁に縛られない仲間を集め、新たな永続的な仕組みを作ることで新しい地主を生み出そうと考えました。
    • それが、笑恵館での気づきです。
    •  

カリキュラム

    1. ガイダンス(笑恵館は無料)
    2. 地主とは何か
      1. 昔の地主
      2. 地主廃止と近代化
      3. 脱地主の功罪
    3. 資産と資源
      1. 土地と所有
      2. 所有と領有
      3. 所有の力
    4. 土地と社会
      1. 土地と地球
      2. 土地と社会
      3. 土地と空間
    5. 新たな地主
      1. 永続所有
      2. 地主業の内容
      3. 地主業の手順
    6. まとめ

内容

    • 講師:松村拓也
    • 受講料
      1. 一般:3,000円
      2. 笑恵館クラブ会員:2,000円
      3. LR会員:無料
    • 講義の方法
      1. 前半1時間:講義
      2. 後半1時間:質疑、相談、補足説明。

受講方法

1.笑恵館

    • 内容 地主の学校に関するご説明と、意見交換
    • 日時 毎週土曜日 10-12時
    • 場所 笑恵館 東京都世田谷区砧6-27-19 アクセス
    • 参加方法 メールもしくは電話で申し込んでください
      post@land-resource.org、090-9830-3669(松村)

2.訪問開催

    • 内容 松村拓也が訪問してご説明や意見交換を行います
    • 日時 ご相談
    • 場所 ご希望の場所
    • 開催方法 メールもしくは電話でお問い合わせください(上記と同じ)

3.その他

    • 上記日時に別講座を受講する場合 ⇒上記講座口座の時間を変更して対応します。
    • 上記日時以外で受講希望の場合 ⇒個別対応します。
    • 上記内容をアレンジ希望の場合 ⇒講義1時間+質問相談1時間=2時間で対応します。