笑恵館クラブ スタート!

【笑恵館(しょうけいかん)】とは、世田谷区砧にある古い木造のアパート付き住宅です。「ここに集う誰もが笑顔になれば」という意味をこめて、命名しました。私の願いは、めったに会わない身内よりも、気心の知れた近所の他人とお付き合いしながら、住み慣れたまちで人生を全うすることです。そこで「笑恵館クラブ」という会員組織をつくり、笑恵館を利用・活用してくださる皆さんとともに、生き生きと暮らしていきたいと考えました。 “笑恵館クラブ スタート!” の続きを読む

笑恵館クラブ 入会受付始めます

『笑恵館は、会員制の「みんなの家」です。』
あれこれ悩んだ挙句、こんなコピーにたどり着きました。

【笑恵館(しょうけいかん)】とは、田谷区砧にある古い木造の住宅兼アパートで、「ここに集う誰もが笑顔になれば」との思いから、オーナーの田名さんが命名しました。これまで「永続的な多世代型シェアハウスの実現」に向けて、毎月研究会を開催し、広く皆様のご意見を聞きながら準備を進めてきましたが、いよいよ開業に向け、運営体制を明確にすることにいたしました。 “笑恵館クラブ 入会受付始めます” の続きを読む

多世代型シェアハウス研究会 201209-12

tasedai当協会理事・田名夢子の自宅活用に関し、月に一度の勉強会を開催した。参加者をFBや口コミで募ったところ、「多世代型」と言う言葉に反応して多くの参加者が集まった。第3火曜日の18時から20時まで、自家製カレーライスを食べながら気軽に議論する場とし、500円の会費を徴収した。

全4回開催したのち、名称を笑恵館ミーティングに変更し、以後現在に至るまで続いている。