7月の「地主の学校」
地主の学校は、土地を売買する資産でなく、資源として永続的に活用する方法を、かつての「地主」を手掛かりに学ぶセミナーです。 “7月の「地主の学校」” の続きを読む
相続しない土地継承
笑恵館に学ぶ[地主業]セミナー
- 笑恵館(しょうけいかん)は、個人所有の賃貸アパートの収益を活用した、地域の交流施設です。
- 所有者の願いは、この施設の実現と、子どもに相続せず世代を越えて継続することでした。
- 考えてみれば、[相続]とは人が財産を引き継ぐことであり、事業を続けることではありません。
- そこで私たちは所有者と共に新たな法人を作り、笑恵館を法人に遺贈することにしました。
- この[相続しない土地継承]のやり方は、まさに土地の収益で土地資源を守り続ける[地主業]です。
- このやり方を日本中に広めたい・・・そんな思いで法人名を[日本土地資源協会]と名付けました。
大きなお家 相談会
「大きなお家・困りごと相談会」というチラシを新たに作り、笑恵館周辺の「大きなお家」にポスティングする準備を始めました。 “大きなお家 相談会” の続きを読む
LRキーパーズクラブ
- 土地や建物を「利用者として」でなく、「所有者と一緒に使っていこう」という人たちのサロンです。
- せっかく場所があるのに使わせてもらえないだろうか ・・・とぼやている皆さんの参加をお待ちしています。
LRオーナーズクラブ
- 土地資源を活用したいオーナー同士が情報交換するた
めの交流サロンです。 - 土地や建物を売却せず、世代を超えて引き継い
でもらうにはどうしたらいいのか・・・とぼやている皆さんの参加をお待ちしています。
都会の中の村づくり 砧むらOBK
いよいよ「砧むらプロジェクト」がスタートします。そもそものきっかけは、笑恵館のご近所に住むOさんのお宅に、僕が「空き家資源キーパーズ」のチラシをポスティングしたことでした。Oさん宅は、すでに3人の息子が独立し、 “都会の中の村づくり 砧むらOBK” の続きを読む
みんなのビル 相談会
【みんなのビル】とは、みんなが「自分のビル」と思って使えるビルのこと。
- つまり、オーナーが仲間を集め、みんながオーナーとなって一緒にビル経営をすることで、ビルオーナーの孤立や孤独を解消します。
ランドキーパー養成講座
昨夜「空き家資源キーパーズ」というタイトルで、新しくできたいわゆる[空き家法]に関する簡単なセミナーを開催し、「そもそも空き家とは、所有権という権利にあぐらをかき、その権利を行使せず[使わない、貸さない、処分しない]状態のこと」という議論をした。 “ランドキーパー養成講座” の続きを読む
ランドキーパー養成講座 A4 現地調査体験会 20150322
ランドキーパー養成講座「A4 現地調査体験会」は、現在登録準備中の「神奈川県藤沢市大鋸600坪」の土地資源の現地調査を行いました。 “ランドキーパー養成講座 A4 現地調査体験会 20150322” の続きを読む
第1回 笑恵館を学ぼう 20140617
夢見るオーナーの会
公益申請に関する内閣府への対応を巡り、悶々とする日々に追い打ちをかけるように風邪をこじらせ、最悪の日々が続く今日この頃。 だが、またしてもつまらないやり取りの中から、問題の核心は明らかになりつつある。 僕が最も説明に苦慮し、誤解を招き、その議論の必要性を疑いつつも譲れないのが「所有権」に関する議論だ。 “夢見るオーナーの会” の続きを読む
ランドリソース発進までの、3つの迷い
2月2日、ようやく公益認定の申請手続きを開始しました。振り返るとこの法人は、土地の永続的な利活用を実現するため、個人の所有から法人所有に移行する受け皿として設立したという意味で、当初から公益法人となることを目指してきた訳ですが、これまでの間、次のような3つの岐路を経てきたように思います。
・この事業の公益性をきちんと説明できるのかという岐路
・公益事業とは公益法人でないとできない事業なのかという岐路
・公益法人になる前に公益事業に着手するべきかという岐路 “ランドリソース発進までの、3つの迷い” の続きを読む
内閣府 公益認定相談会レポート
実は今日の午後、「公益認定申請及び公益法人・一般法人の運営等に関する相談会(関東第4回)」に参加してきました。ほやほやのレポートをお届けします。 “内閣府 公益認定相談会レポート” の続きを読む
笑恵館・進捗状況の報告とお誘い
笑恵館とは、小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅ほど近く、築50年の住宅と35年のアパートを少し改修し、店舗や教室を備えたコミュニティアパートにするプロジェクトです。これまで耐震補強を含むリフォーム工事の内容調整に手間取ってきましたが、ようやく着工し今後のスケジュールが見えてきました。
笑恵館 地域ビジネス説明会 201308
笑恵館開業に向け、地域の市民起業家に呼び掛けて、事業協力者を募りました。
笑恵館クラブ スタート!
【笑恵館(しょうけいかん)】とは、世田谷区砧にある古い木造のアパート付き住宅です。「ここに集う誰もが笑顔になれば」という意味をこめて、命名しました。私の願いは、めったに会わない身内よりも、気心の知れた近所の他人とお付き合いしながら、住み慣れたまちで人生を全うすることです。そこで「笑恵館クラブ」という会員組織をつくり、笑恵館を利用・活用してくださる皆さんとともに、生き生きと暮らしていきたいと考えました。 “笑恵館クラブ スタート!” の続きを読む
笑恵館クラブ設立 201307
笑恵館ミーティング(第11回)の参加者とともに、笑恵館クラブの設立総会を開催し、当協会による運営がスタートしました。
笑恵館クラブ 入会受付始めます
『笑恵館は、会員制の「みんなの家」です。』
あれこれ悩んだ挙句、こんなコピーにたどり着きました。
【笑恵館(しょうけいかん)】とは、田谷区砧にある古い木造の住宅兼アパートで、「ここに集う誰もが笑顔になれば」との思いから、オーナーの田名さんが命名しました。これまで「永続的な多世代型シェアハウスの実現」に向けて、毎月研究会を開催し、広く皆様のご意見を聞きながら準備を進めてきましたが、いよいよ開業に向け、運営体制を明確にすることにいたしました。 “笑恵館クラブ 入会受付始めます” の続きを読む
ランドリソース 業務スタート
ランドリソースとは「土地資源」という意味の造語です。
昨年設立した「一般社団法人 日本土地資源協会」の愛称として使っています。
実はこの団体、意気込んで作ったものの開店休業状態でおりました。それは、この団体がはじめから「公益団体となること」を目指して作られたのに、「果たしてこの事業が公益事業といえるのか?」という疑問を感じ始めてしまったからです。
でもこの問題、本日ほぼ解決しました!それが今日のトピックスです。